2008年06月22日

この記事をクリップ! Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーを含むはてなブックマーク

『投資リッチの告白』4

上条 詩郎著  2008年6月25日発行  1000円(税込)

投資リッチの告白 (Kobunsha Paperbacks Business 18)

数年前に『投資男 (お金儲け実践編)』という本を書かれた著者の新作です。このブログを始める前に読みましたが、面白く読めた記憶があります。本書はペーパーバックの形で出ており、より手軽に読みやすくなっています。

本書の内容は一言で述べると、「海外投資のすすめ」です。著者がいかにしてサラリーマンから投資家に移行したか、その結果どのような思いでどのような生活をしているかが体験的に書かれています。



本書の売りは著者の体験がベースになっていることです。そのぶん一般的な普遍性はなくなっているのですが、投資の本はファイナンス理論に基づいた一般的な内容の本よりも、個別の体験や哲学によって書かれた本の方が面白く読めます。

もちろん一般的な理論を把握しておくのは大事なのですが、個別的な記述から普遍的な内容を読み取るのが実はもっとも役に立つようにも思います。

著者は海外投資をすすめていますが、裏返すと日本には集中投資しない方がよいということになります。日本で生活して投資の工夫を何もしなければ、日本に集中投資を知らないうちにしていることになります。日本への投資を勧めない理由としては、国家の借金の多さや、少子高齢化に向かう人口構成を挙げています。

世界経済自体は発展すると予想されており、その発展はとくに新興国の成長によってもたらされるとしています。新興国の中でもとくにベトナムが国としてはお薦めのようです。理由としては、よく言われることですが、潜在的な発展の余地があることや、国民が勤勉であること、人口構成がよいことなどです。国民の平均年齢がなんと24歳!だそうです。

ベトナム株は半年以上前から三分の一程度に暴落しているので、長期投資を考えているのであれば、そろそろ買いを意識してもよいのかもしれません。中国株の現状と似ています。

いい加減下がったので買い時だと思って買うとさらに下がることが多いので、もう少し待ってもよいかもしれません。一般的に底の時期は比較的長く続きますし、そもそも大底ではなかなか買うことはできません。

本書を読むと、現在は個人が自分の国以外に投資をする環境が整うまでの移行期であることがわかります。おそらくこの現象は世界中で進行しつつあるはずです。

いままで機関投資家は国際的に投資してきましたが、個人では著者のように海外投資をしているのは、数が増えてきてるとはいえまだまだ少数派です。

機関投資家と個人のマネーを比べると、個人のマネーの方が流動性が高いことでしょう。もともと流動性が高い性質を持つ個人のマネーの流動性が世界中でさらに高まろうとしています。インターネットによる投資環境の充実もさらに流れをスムーズにすることでしょう。

マネーの流動性が高まることにより、バブルが起こりやすい環境は、世界中で着々と進行しつつあるように思います。



investmentbooks at 21:07│Comments(3)TrackBack(0)clip!本--投資一般 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 上条詩郎   2008年06月26日 10:46
ニュートラルなコメントありがとうございます
公になる本では中々本音の部分は
書きにくく、制約のアル中での出版となっております 上条詩郎
2. Posted by 上条詩郎   2008年06月26日 11:46
5 本人系のブログです
http://blog.jo2.jp/

よろしければ
講演会にご招待いたします
http://www.jo2.jp/
3. Posted by bestbook   2008年06月27日 00:30
著者よりコメントいただき、ありがとうございます。

本書で紹介されている生活は一つの理想ですね。講演にご招待いただきありがとうございます。講演では本より本音の部分も出てくるのでしょうね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
プロフィール
bestbook
家業再生のためしばらく書評ブログを休止していましたが、一段落したのでブログ再開します。以前は1日1冊のペースでしたが、今回の更新は不定期です。書評は以前と同じようにビジネス、投資、経済本が中心となりますが、これからはそれ以外の本の紹介に加えて、3年間集中して行った家業再生、その他アイデアだけは溜めていた多くのことを気ままに書き綴る予定です。
このブログについて
2006年に開始し2010年7月にいったん休止。2013年7月より再開しました。
以前は1日1冊のペースで書評していましたが、再開後は不定期更新で、書評以外についても書きます。
ブックマークに登録
このブログをソーシャルブックマークに登録
このブログのはてなブックマーク数
アマゾン検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ