2007年07月15日

この記事をクリップ! Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーを含むはてなブックマーク

自己啓発書と新書5

日々書店に行っていると、平積みになっている本の様子などから、どの本が売れているかということがよく分かります。最近売れていると思うのは、自己啓発書です。

自己啓発書は昔からありましたが、種類、読みやすさ、実用性などを昔と比較すると、大きな違いがあります。このブログではあまり紹介していませんが、勉強法の本も目立ちます。昔の自己啓発書は洋モノが多く、どちらかというと抽象的でしたが、最近のものは具体的です。

日頃の自分自身による勉強量の違いが、収入などにダイレクトに関係してくるようになったため、以前よりも自発的に勉強する人が増えているのでしょう。勉強する人としない人の「勉強格差」も生じそうですが、全体から見ると、国の生産性は上がるように思います。

数年前から新書がブームですが、これもやはり実用的な知識を手に入れたいという多くの人々のニーズが根底にあるように思います。決算書の本など、把握しきれないくらいあります。次から次へと出版されていますが、出続けているところを見ると、旺盛な需要があるのでしょう。

昔は新書というと、主なものは、岩波新書、中公新書、講談社現代新書くらいで、実用性というよりも、知的レベルの高い教養を身につけるためのものでした。読むのもかなりエネルギーが必要でした。岩波新書などは、いまでもその傾向が残っています。

最近創刊された新書は、読みやすく実用性の高いものが多いですが、数も多く、1日1冊のペースですべての新書を読んでも、すべては読み切れないくらいの出版数になっています。

このようなことは、経済の数値には表れませんが、10年前と比べると明らかによくなっていることの一つです。



investmentbooks at 02:28│Comments(0)TrackBack(0)clip!つぶやき--本 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
プロフィール
bestbook
家業再生のためしばらく書評ブログを休止していましたが、一段落したのでブログ再開します。以前は1日1冊のペースでしたが、今回の更新は不定期です。書評は以前と同じようにビジネス、投資、経済本が中心となりますが、これからはそれ以外の本の紹介に加えて、3年間集中して行った家業再生、その他アイデアだけは溜めていた多くのことを気ままに書き綴る予定です。
このブログについて
2006年に開始し2010年7月にいったん休止。2013年7月より再開しました。
以前は1日1冊のペースで書評していましたが、再開後は不定期更新で、書評以外についても書きます。
ブックマークに登録
このブログをソーシャルブックマークに登録
このブログのはてなブックマーク数
アマゾン検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ