2007年11月21日
読書量と時間
数日前に本ブログのコメントで、KTさんより「いったいどんなペースで読んでいるのでしょうか?」というコメントをいただきましたので、それを軸に今日は書いてみたいと思います。
このブログでは、ほぼ1日1冊のペースで実際に購入して読んだ本のうち、紹介する価値があると思ったものを紹介しています。いい本だと思って買って読んでみても、期待したほどではなかった本については書いていません。
本書ブログのテーマであるビジネス書とあまり関係のないものについても、よいと思った本であっても取りあげていません。仕事関連の本や雑誌などです。
ちゃんと数えたことはないのですが、ブログで紹介していない本を入れると、買って読んでいる本は1日2冊くらいになってしまうのかもしれません。
1日のうち実際に読書に集中している時間は、平均すると4時間弱くらいです。平日に3時間、この3時間の内訳は、通勤往復で2時間、帰りのスタバ+それ以外で1時間といった感じになります。テレビはほとんど見ないので、時間がタイトな感じはありません。
休みの日に読書にまるまる1日使えるときなどは、10時間くらいかけて5冊くらい読んでしまうこともあります。
また、週のうち半分以上の日は、30分〜1時間くらい書店に寄ります。書店に寄ると、重複もありますが、新刊書を中心に10冊くらいの本には目を通します。ざっと目を通してどんな本かを把握するのですが、ここで速読をしていると言えるのかもしれません。
本当は全部精読したいのですが、時間は有限ですのでセレクトします。どのような基準で選ぶのかは、また別の機会に書きたいと思いますが、買う本を選んでいるというよりもむしろ買わない本を選んでいるような感じです。
ふだん本を読まない方よりは、若干読書のスピードは速いかもしれませんが、同じようなテーマの本を繰り返し読んでいると、おそらく誰でも読むのは早くなると思います。
自分が他の人よりも少しでも速く読めるとするなら、いままで本を数多く読んできたので理解力がついていることがあるのかもしれません。速読術と言えるようなものではありません。
仕事があるので、どうしても読書にかけられる時間に限りがあります。高度な速読の能力のある方、職業的に読書をしている方、労働をしなくても生活できる方で本の好きな方は、もっともっと本を読まれていると思います。